2023/12/13

ZEHより高レベル?⇒省エネ+創エネ=ZEH+α

ZEHより高レベル?⇒省エネ+創エネ=ZEH+α

 

 

ZEHより高レベル?⇒省エネ+創エネ=ZEH+α

neohausの母体である株式会社NEOは創業以来、エネルギーと密接に関係した事業で成長してきた企業であり、
NEOが作る住宅は『エネルギーを垂れ流す家』であってはならない。との理念から、
ZEH基準を達成する住宅を標準とすることを目指しており、お客様との打ち合わせの中でご希望があればさらに高いレベルの仕様にも対応できる提案力、技術力を兼ね備えております。
また、「家事ラク導線」というneohaus独自の設計や家具やカーテンなどまでトータルコーディネートするサービスも提案が可能です。
今回は、その中でも<省エネ+創エネ=ZEH>プラス、エネルギーの専門家だからこそできる部分をご紹介いたします。


●温熱環境<省エネ>

まずはエネルギーを節約する省エネ
neohausでは現在ZEH基準を達成する住宅を標準にすることを目指すとお話ししましたが、
温熱環境の視点でお話しするとZEH以外にもHEAT20という指標があります。
※HEAT20とは断熱性能に焦点を絞った基準のことで国の定めるZEHの中の断熱性能の基準よりも厳しく定められています。
neohausでは、今現在HEAT20仕様に関しては、追加費用がかかることもありご提案時にご希望されたお客様にのみ施工をさせていただいております。
HEAT20仕様をご希望されるお客様にご提案させていただく基準は以下の通りです。

  • HEAT20 G2仕様とする
  • 目標UA値0.46とする
  • ※UA値とは断熱性能を表す際の指標で、『外皮平均熱貫流率』と言います。
    UA値が低ければ低いほど熱が逃げにくい。
    つまり、UA 値は低いほど断熱性能が高い。
    また、UA値は以下の計算式で求めることができます。
    「UA値(外皮平均熱貫流率) = 熱損失量(w/k) ÷ 外皮面積(㎡)」

    HEAT20にはG1・G2・G3の3つの基準があり、G3が最高クラスの断熱基準です。
    neohausがご提案するG2の基準は以下の通りとなります。


    北海道の大部分では室内温度がおおむね15℃を下回らない、
    国が定める省エネ基準の住宅よりも約30〜50%のエネルギー削減効果があります。



    上の図をご覧ください。国の定めるZEHの基準よりもG2の方が基準が厳しいことがわかります。
    また、G2基準以上の住宅ではその高い断熱性能から家の中の温度差が原因でおこる ヒートショック防止につながると言われています。 日本では年間約2万人の方がヒートショックで亡くなっており、 これは交通事故で亡くなる年間人数のおおよそ3〜4倍です。

    とくに高齢者の方のほうがヒートショックのリスクが高くなるため、 介護などを想定した住宅ではG2基準以上の住宅が望ましいといえるでしょう。
    ただ、先ほどもお話した通り費用のかかる仕様のためお客様と設計士との相談の上お話を進めていきます。

    ●エネルギー<創エネ>

  • 太陽光発電システム+蓄電池で電力を創って貯める家づくり
  • 蓄電+自然エネルギーによる発電により、災害時・停電時でも安心。


  • 創エネの詳しい解説は以下の記事からご覧になれます。ぜひ、ご覧ください。

    太陽光発電と蓄電池セットで活用のすすめ


    5kwソーラーパネル(住宅用太陽光発電)の発電量は?

    まとめ

    株式会社NEOは大手インフラ企業と共に成長してきた背景もあり、 太陽光発電をはじめとする自然エネルギーの活用におけるノウハウが段違いに豊富です。 その、ノウハウを活かした創エネ提案でお客様の光熱費削減はもちろん、災害時の蓄えとしての安心もご提供します。

      内容をご確認ください

      (半角英数字)
      ご来場希望日

      ※確認画面は表示されません。入力内容を事前にご確認ください。


      相談ご希望の方は「お家について相談したいんですが…」とお電話ください。

      ※スマートフォンからは、番号をタップして電話がかけられます。

      TEL.0800-200-9085

      営業時間 9:00~18:00